店長のごあいさつ
みやこもんの店長の廣瀬です。
当店ウェブサイトをご覧頂き誠にありがとうございます。
「誰でも簡単に着物を着て頂けるように」とのコンセプトで、試行錯誤、紆余曲折でやってきた店です。最初、楽天にオープンしたのが2010年9月。本サイトリニューアルが2023年で、13年目になります。
はじめは京都の観光客向けレンタルのような、カジュアル志向で、20代の女性に向けた若い方向けだったのが、少しずつ軌道修正して、フォーマル系まで揃えた今の形になりました。
やってみてわかったのは多くの方が「着物を求めている」ということです。「着物離れ」という言葉ばかり聞いていたので、これは意外でした。当店はかんたん着物の宅配レンタルという、前例がないビジネスで試行錯誤していたため、「誰が」「どのような目的で」「どのような着物」を求めているのか初めは分からず、勘違いしていたというのが本音です。
お客様の声に耳を澄ませていった結果、いろいろなことが分かってきました。当店では思いつかないような用途で活用頂いたり(これらは、またの機会にご紹介したいと思います)、いわゆる「着物」という言葉で思い浮かべる普通のクラシックなスタイルが好まれるということや、メンズのニーズが結構あったり、海外で利用されたり、ビジネスで活用されたり。
特に家族で、七五三など、節目のお祝いは着物が求められるようです。
こういうのは、お店によってそれぞれ傾向が異なるのだと思いますが、やっているうちに、うちの店の方向性が出来上がってきました。
お客様の声で特に多いのが「自分で着物が着れてうれしかった」という声です。
「着物を自分で着ることが夢だった。夢がかなって嬉しかった」「自分で着たと言ったら、みんなにイイネといわれてうれしかった」というお声を頂戴します。思っている以上にお客様に喜んで頂けており、本当にこの仕事をしていて良かったとありがたく思います。
「みやこもん」は一般的な着物屋とは少々違いますが、こんな着物屋もいいのではと思っております。多くの方に着物を着て頂けますように、「お客様からの声」にお応えできるように頑張る所存です。
ご利用後に、ぜひアンケートやレビューでご意見をお寄せください。着物は、より簡単キレイを目指して、繰り返し改良しています。皆様の声が、次の時代の着物につながっていきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
みやこもん店長
有限会社ひろせ 代表取締役
廣瀬 祐雄