昨日、京都で着物撮影会を行いました。
モデルは台湾のマギーさんとシェリーさん。makikoさんからご紹介頂きました。(皆さんご協力、ありがとう~!)
京都を訪れる外国人観光客の方々にも着物をぜひ着てもらいたいなぁ、と考えていてそのプロモーションに使わせてもらいます。
撮影場所は先日は下見した東福寺、そして見頃を迎えた圓光寺、詩仙堂。(別途記事にします)
とても、いい写真が撮れました。
昨日、京都で着物撮影会を行いました。
モデルは台湾のマギーさんとシェリーさん。makikoさんからご紹介頂きました。(皆さんご協力、ありがとう~!)
京都を訪れる外国人観光客の方々にも着物をぜひ着てもらいたいなぁ、と考えていてそのプロモーションに使わせてもらいます。
撮影場所は先日は下見した東福寺、そして見頃を迎えた圓光寺、詩仙堂。(別途記事にします)
とても、いい写真が撮れました。
今日は東福寺の下見にいってみました。東福寺は閉門が早いのですが、閉門後の17時過ぎに通天橋の見える橋(ここはお金がいらなく、無料!)から眺めてみました。
紅葉、色付きつつありますがまだ少し早く、見頃は来週11/25頃かなと予想。
動画も撮ってみました。夕暮れなのでちょっと暗いです。
JR東海の「そうだ京都いこう」風にBGMはMy favorite thingsです。
東福寺へ。秋の紅葉が有名ですが、新緑のこの季節も爽やかでお薦めです。
東福寺は鎌倉時代前期に創建された、禅宗寺院。方丈(僧侶の住居)にある昭和14年に完成した重森三玲氏による八相の庭でも有名です。
ちょうど今、名宝展も開催されています。僧形坐像、金剛力士立像など非常に迫力があり見ごたえがあります。
秋は相当な混雑ですが、今の時期はゴールデンウィークと言えど比較的ゆっくりと過ごせます。