昨日、北野天満宮の「ずいき祭」を見ました。
毎年10/1~5に行われるお祭りですが、今回初めての見物です。
注目なのは「ずいき神輿」。屋根に本物の生のずいきが葺かれています。屋根以外でも、神輿各所の装飾に野菜や乾物が使われています。
真ん中の下を良く見ると、牛の姿も・・天神さんゆかりですね、
子供の神輿にもちゃんと、ずいきが葺かれていました。
お祭りの後、このずいき、どうするのでしょうね。食べるのかな。聞いておけばよかったです。
↓動画も撮りました。
昨日、北野天満宮の「ずいき祭」を見ました。
毎年10/1~5に行われるお祭りですが、今回初めての見物です。
注目なのは「ずいき神輿」。屋根に本物の生のずいきが葺かれています。屋根以外でも、神輿各所の装飾に野菜や乾物が使われています。
真ん中の下を良く見ると、牛の姿も・・天神さんゆかりですね、
子供の神輿にもちゃんと、ずいきが葺かれていました。
お祭りの後、このずいき、どうするのでしょうね。食べるのかな。聞いておけばよかったです。
↓動画も撮りました。