
※写真は2010と2011年版です
ミシュランガイド 京都2012年版が発表されました。 今年は、二ツ星が6店増え、1ツ星も入れ替えがあって昨年版に比べても動きが大きかったようですね。
ガイドブックにはお店の雰囲気や料理が載っていて読むだけで料理を味わった気分になって楽しいです。高級なお店が多いのでなかなか行く機会ありませんが、京都旅行にいらっしゃる方は、ぜひご旅行の際に美味しい料理を味わってみてはいかがですか。あ、ぜひ京都なら着物も忘れずに。着物でミシュランというのもちょっと贅沢でいいかも。是非、ガイドブックご購入の上、ご覧くださいね。
グルメの秋、今年の京都も食べる楽しみが増えますね~。(*^o^)ノ
京都のミシュラン星付きレストランの一覧リスト
***三ツ星 7店 | |||
東山区 | 菊乃井 本店 | *** | |
右京区 | 吉兆 嵐山本店 | *** | |
東山区 | 千花 | *** | |
左京区 | つる家 | *** | |
中京区 | なかむら | *** | |
左京区 | 瓢亭 | *** | |
東山区 | 未在 | *** | |
**二ツ星 31店 | |||
北区 | ふきあげ | ** | ↑ |
上京区 | 萬亀楼 | ** | |
左京区 | 吉泉 | ** | |
旬席 鈴江 | ** | ||
草喰 なかひがし | ** | ||
美山荘 (旅館) | ** | ||
梁山泊 | ** | ||
下京区 | 緒方 | ** | |
菊乃井 露庵 | ** | ||
桜田 | ** | ||
たん熊 本家 | ** | ||
和ごころ泉 | ** | ↑ | |
中京区 | 要庵 西富家 (旅館) | ** | |
はな邑 | ** | ||
光安 | ** | ↑ | |
東山区 | いっしん | ** | |
祇園 さゝ木 | ** | ||
祇園 末友 | ** | ||
祇園 松むろ | ** | ||
祇園 丸山 | ** | ||
祇園 にしかわ | ** | ↑ | |
祇園 又吉 | ** | ↑ | |
建仁寺 祇園 丸山 | ** | ||
鮨 まつもと | ** | ||
啐啄 つか本 | ** | ||
千ひろ | ** | ||
八寸 | ** | ||
和久傳 高台寺 | ** | ||
浜作 | ** | ↑ | |
京星 | ** | ↑ | |
安久 | ** | NEW | |
*一ツ星 71店 | |||
右京区 | 阿じろ | * | |
おきな | * | ||
廣川 | * | NEW | |
上京区 | 静家 西陣 | * | |
蕎麦屋 にこら | * | ||
はやし | * | ||
北区 | おがわ | * | NEW |
かね井 | * | ||
上賀茂 秋山 | * | ||
じん六 | * | ||
ともえ | * | ||
左京区 | いく田 | * | |
旬眞庵 | * | ||
瀬戸 | * | ||
大喜久 | * | ||
中善 | * | ||
鮨 よし田 | * | NEW | |
下京区 | 鳥彌三 | * | |
ます多 | * | ||
中京区 | 岩さき | * | |
魚津屋 | * | ||
京夕け 善哉 | * | ||
魚とお酒ごとし | * | 名前変更 | |
櫻川 木屋町 | * | ||
じき 宮ざわ | * | ||
食 工房 ひろさき | * | ||
たん熊 北店 本店 | * | ||
点邑 | * | ||
柊家 (旅館) | * | ||
ほっこりや | * | ||
まえはら | * | ||
和久傳 室町 | * | ||
ルンガモ(旧:リスタ・ジョルジオ・ピンキオーリ) | * | 名前変更 | |
飯田 | * | NEW | |
一之船入 | * | NEW | |
御二九と八さいはちべー | * | NEW | |
鮨今井 | * | 復活 | |
三多 | * | NEW | |
西京区 | 隆兵そば | * | |
東山区 | 閼伽井 | * | |
粟田山荘 | * | ||
一よし | * | ||
いふき | * | ||
大神 | * | ||
川上 | * | ||
閑人 | * | ||
祇園 大渡 | * | ||
祇園 おかだ | * | ||
祇園 なか原 | * | ||
祇園 なん波 | * | ||
祇園 にしむら | * | ||
祇園 松田屋 | * | ||
祇園 ゆたか | * | ||
祇をん う | * | ||
さか本 | * | ||
櫻川 祇園 | * | ||
山玄茶 | * | ||
直心庵 さいき | * | ||
陶然亭 | * | ||
二教 | * | ||
Hana 吉兆 | * | ||
ふじ原 | * | ||
味舌 | * | ||
杢兵衛 | * | ||
よねむら | * | ||
梨吉 | * | ||
味らく山 | * | NEW | |
おが和 | * | NEW | |
富久 | * | NEW | |
伏見区 | 魚三楼 | * | ↓ |
膳 | * | NEW | |
陥落または閉店 | ヴィ・ザ・ヴィ | – | |
ぎおん 阪川 | – | ||
祇園 たに本 | – | ||
ぎをん 梅の井 | – | ||
祇をん ちんねん | – | ||
吉膳 | – |
↑星が増えた店 ↓星が減った店 NEWは新規掲載店 復活は星が再びついた店
(昨年2011年版との星の変動が、比較ができるように凡例を付けました。)
星の意味
*** | そのために旅行する価値がある卓越した料理 |
** | 遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理 |
* | そのカテゴリーで特に美味しい料理 |
いつもこの説明を見て思うのですが、このミシュランの「星の定義付け」が良いですよね。「料理のために旅行をする」という発想が優雅でのどかなで好きです。(タイヤメーカーなので元々は自動車での旅行のためのガイドブックだったからなのですが。) そして、星というと日本では★で表しますが、本当のオリジナルの星マークはちょっとぽってりしたアスタリスク*なんですよね。これがまた花びらみたいでカワイイ。
データは京都新聞10/19朝刊記事を基に書きました。内容には十分気を付けていますが万が一間違っていたら、ごめんなさい。(ご指摘いただけるとありがたいです)