朝起きたら雪が積もり始めていて、時間がたつほどにどんどん積もっていきます。そういえば、大晦日に京都で雪が積もるのって記憶にありません。 そして、雪の御所も、今まで見たことないなと、午後に散歩してきました。
今出川の門はこんな感じです。
門をくぐると、雪がどっさり10cmぐらいは積もっています。京都では珍しい積雪量です。大きなイチョウの木にも雪が積もっています。
いつもの風景と全く違っていて、大げさではなく、まるで初めての国に来たような気がします。ほとんど人もおらず、ひっそりとした中、深々と雪が降り積もる風景を楽しんできました。
ベンチにもこんもりと雪が積もって、こんな光景です。こんもりとした雪は、あまりにおいしそうなので、ちょっと食べてみました^^。
明治天皇生誕の地にある、祐井(さちのい)もこんなに雪が積もっています。
では、皆様良いお年をお迎えください~(o^-^o)ノ