三十三間堂の後、智積院へ
智積院金堂
ここの収蔵庫には最近各地の展覧会で人気だった、長谷川等伯の国宝障壁画が収められていて、じっくりゆっくり鑑賞できます。等伯ファンならずとも必見。下記の写真はレプリカです。
現在はレプリカですが、この障壁画が描かれている部屋から、この立派なお庭が見られます。なんとも贅沢な空間ですね。国宝の実物はもちろん素晴らしいですが、実際の場所に再現するにはレプリカの方が金彩が鮮やかでいいですね。
畳への日差しが美しかったです。
智積院はお寺の紋が桔梗なのですが、境内に桔梗が咲いていてきれいでした。