⇒七五三着物レンタル予約(弊社楽天ショップへ)
みやこもんの着物レンタルは、もともと京都の街歩き用などカジュアル用に始めたので、当初は伝統的な用途である、七五三でのご利用は想定していませんでした。
しかし、いざ楽天で店を始めると七五三で大人が着る着物に利用できないかというお問い合わせを頂くようになりました。そして、実際にご利用頂いたお客様からは、総じてご満足の声を頂き、今年の秋からは大人用着物だけですが、正式に「七五三用のレンタル着物」としてご案内することにしました。
ご夫婦ペアでのご利用のほか、女性用のみ、男性用のみでも利用可能です。(子供用の着物は取扱いしておりません。)子供用の着物は用意できたけど、大人用が足りないという時にご利用ください。おそらく一番多いのは、奥さんはご自分の着物をお持ちでも、ご主人が着物をお持ちでないというケースで、この場合に、みやこもんの男性用の着物は重宝頂くのではないかと思います。
みやこもんの男性用着物は紬の羽織付きで、男性用の着物としては、「もっともスタンダードな商品」です。フォーマルな場面でもお使い頂けますので、七五三にもお薦めです。
女性用は、みやこもんでは、訪問着、付下といったフォーマルな着物は扱っていないので、小紋で伝統的な色柄のセミフォーマルでお使い頂ける着物をお奨めしています。色柄に特に決まりはありませんので、モダンな黒色やデザインの着物も七五三でご利用頂いています。
七五三用の着物を選ぶポイント
着物を選ぶポイントを一つ上げるとすれば
『お子様にとっての記念なので、写真うつりが良いもの』がお奨めです。
結局のところ、奥様のセンスでお好きなものを選ぶのが一番良いと思います。
七五三用の着物の例
七五三で着られるような伝統的な色柄の小紋ってどんなの?とご質問を頂きますので、ご参考まで一例として下記の様な着物をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
よりフォーマルに着たいという方には、名古屋帯のアップグレードをお奨めしています。
(ただし、着物が全く初めての方には、名古屋帯の場合、帯締め帯揚げを結ぶのが若干難しいかもしれません。全くの初心者の方には通常の半幅帯をお奨めします。)
実際には、写真は前から写すので後ろのお太鼓部分はあまり写らないのですよね・・・
⇒名古屋帯アップグレード(弊社楽天ショップへ)
ご夫婦ペア割引実施中!
七五三でレンタルを、ご夫婦ペアでご利用いただくと、合計金額から1000円引きとなりお得です。
なお、七五三のシーズンに限らず、写真の前撮りにもご利用頂けます。
⇒七五三着物レンタル予約

※弊社楽天ショップへ移動します