着物の似合う京都 厭離庵 2011年12月7日 hiroses Comment Tweet [`yahoo` not found] 厭離庵(えんりあん)へ。 あの有名な小倉百人一首を藤原定家が編纂した場所です。元々は藤原定家の山荘であったものを、後年冷泉家が修復し、厭離庵という名の臨済宗天龍寺派のお寺になりました。 厭離庵入口 時雨亭という、茶室があります。大正時代に裏千家を手掛ける大工により建てられました。屋根裏は高台寺の傘亭を移したものだそうです。 関連記事宝筐院 冷泉家 愛宕念仏寺 三千院御懺法講 御所の落葉 Tweet